仮想通貨(暗号資産)を始める上で必ず利用する仮想通貨(暗号資産)取引所、今から始めようと思うけど、どの取引所を利用すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。これは、初心者の方が信頼性の高いオンカジを厳選するのと同じように、何かを新しく始める際は慎重になると思います。
今回は中でもオリコン顧客満足度で2年連続総合ランキング1位となったGMOコインの手数料や口座開設方法についてご紹介します。
GMOコインとは
GMOコイン株式会社(ジーエムオーコイン)は、暗号通貨取引所「GMOコイン」を運営する企業であり、GMOフィナンシャルホールディングスの完全子会社です。暗号資産(仮想通貨)の取引や交換、金融商品取引を行なっています。取引ツールが充実しており、チャート分析ツールやレバレッジ取引の提供など、中〜上級者の投資家・トレーダー向けのサービスが充実していることでも有名です。初心者の投資家向けにもシンプルな操作で売買が可能な「ノーマルモード」を用意しており、スマートフォンアプリやPCブラウザから簡単に利用することができます。
GMOコインの手数料は安いのか
GMOコインの手数料は安い?と気になる方も多いことでしょう。GMOコインの各種サービス手数料は、ほとんど無料となっています。取引所形式の手数料も他の取引所より安いと言われており、オリコン顧客満足度で2年連続総合ランキング1位となっただけあって仮想通貨の取引で必要となる手数料を低コストにすることができます。ただし、少額取引に向いていなかったり仮想通貨送金の最小数量が大きめに設定されていたりなどのデメリットと言える部分もあるので理解した上で利用するようにすることをおすすめします。
GMOコインの口座開設方法
GMOコインの口座開設方法は簡単で大きく4ステップになっています。順にご紹介します。
ステップ1 アカウントの作成
まずはGMOコインのサイトにアクセスしてアカウントを作っていきます。口座開設申し込みをクリックし、遷移先でメールアドレスの登録を行います。登録したらメールが送られてくるのでメッセージのURLへアクセスしてパスワードを設定することでアカウントが作成されます。
ステップ2 利用者情報の登録
アカウントが作成できたらログインします。最初にログインすると自動で口座開設申込フォームになります。各個人情報などを入力するようになりますので入力していきましょう。この時入力する情報は後で本人確認情報と違いがないように注意します。提出する本人確認書類と違いがあれば口座開設できないので絶対に間違わないようにしましょう。
ステップ3 本人確認の提出
各項目を入力して進むと本人確認書類の提出になります。本人確認の方法は「かんたん本人確認」と「画像アップロード」があり、「かんたん本人確認」であれば最短10分で審査が完了できます。自分の顔を撮影するのも指示される通りにするだけなので割と簡単に終わります。
ステップ4 開設コードを入力して取引開始
審査が完了するとメールに口座開設のコードが届きます。(※「画像アップロード」で進めた場合は郵便で届くので時間がかかります。)ログインして会員のホーム画面から口座開設コードを入力すると口座開設の手続きは完了となり取引を始めることができます。
キャンペーンについて
キャンペーンについては様々なキャンペーンが行われています。「条件を満たした者の中から毎日抽選で10名に1000円が当たるキャンペーン」や「暗号資産FXで条件を満たした人の中から毎日1人に1万円が当たるキャンペーン」など様々なキャンペーンがあります。キャンペーンも達成しながらどんどん利用していきましょう。
まとめ
今回はGMOコインの手数料や口座開設方法、キャンペーンなどについて調査しました。GMOコインの口座開設は簡単で20歳以上であれば誰でも開設することができます。興味はあるけど踏み込みにくい仮想通貨(暗号資産)の世界ですが、やってみないことには何もわからないのも事実です。新しい技術や未知の世界ですが、どんどん触れてみて実感しながら楽しんでいきましょう。