コンテンツへスキップ

Avastでマルウェアを誤検出されたら?対策とその対処法を紹介

Avastでマルウェアを誤検出されたら?対策とその対処法を紹介

Avastユーザーの中には、インストールしているゲームなどを「マルウェアとして誤検出されてしまった。」なんていう経験ありませんか?

近年、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードであるマルウェアの被害は、年々急増しています。そのためAvast マルウェア 誤検出するから、AvastをOffにするという安易な選択をするわけにはいきません。ということで、この記事ではAvast マルウェア 誤検出された時の対策とその対処法をご紹介していきます。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

代表的なマルウェアの種類

ウイルス

ウイルスは宿主から、自身を勝手に他のプログラムファイルにコピーする事により感染させたり、条件が満たされるまで症状を出さない潜伏したり、コンピューター内のデータ破壊や異常動作を発病させる機能のいずれかを備えているのが特徴です。

ワーム

ワームはウイルスに似ていますが、宿主無しで自己増殖を繰り返し感染を広げます。ワームはバックドア(裏口)を作り別の脅威を招き入れることで、2次3次被害へと繋がりやすいのが特徴です。

トロイの木馬

自己増殖はしませんが、宿主を必要とせず存在できます。ユーザーに気づかれずに、個人情報などを盗み出したり、バックドア(裏口)新たなマルウェアの侵入を助けたり、次の対象を攻撃するための踏み台になったりするのが特徴です。

バックドア

バックドア(裏口)を作り、悪意のある何かがいつでもシステム内部に侵入できるようにするマルウェアです。

スパイウェア

ID・パスワードを始めとする個人情報などを情報収集して外部へ送信するのが特徴です。

ランサムウェア

ここ数年で被害件数が急増中のマルウェアです。データを凍結したりファイルを暗号化し利用できなくした上で、正常に戻すことと引き換えに身代金を要求するマルウェアです。現在は二重恐喝型がほとんどで、身代金が払われなければ機密情報をダークウェブ(闇市場)に公開する旨が添えられています。実際にダークウェブ上に公開されたという被害も出ています。

スケアウェア

Webサイトページ内を閲覧中に「あなたのPCがウイルスに感染しています!!」のようなポップアップが表示され、偽のセキュリティソフトをインストールさせようとするのが特徴です。あたかもウイルスに感染したかのように見せかけユーザーの不安をあおることで脅迫するマルウェアです。

ボット

PCを外部から遠隔操作するためのマルウェアです。ボットを通じてPCを遠隔操作することで、迷惑メールの配信やサーバーへの攻撃、情報漏えいなどを起こします。

マルウェアの検出とは?

様々な経路からの侵入や感染、その他の悪意のある動きをするマルウェアをいち早く検知し、侵入や感染を未然に防いだり、もし感染してしまった場合でも被害を最小限に抑えるための取り組みです。

Avast マルウェア 誤検出の対策と対処方法とは

誤検出が起こる理由

誤検出というのは、Avastだけでなくどのアンチウイルスソフトでも起こります。理由として、検知性能の向上があります。検知性能が上がったおかげで、見逃してしまいそうなマルウェアを検知できるようになった代わりに、「正常」といいきれない疑わしいと判断したものも検知してしまうからです。また、あらかじめ正常なプログラムが検知されないかどうかを確認し、必要に応じてホワイトリストへ登録するなどして除外設定していない場合も誤検出されてしまいます。

対策と対処方法

Avastは常に最新に!

まずは、Avastのプログラムのバージョンとウイルス定義のバージョンのどちらも最新バージョンにアップデートされているか確認しましょう。最新版にアップデートされていなかった場合は、最新版にアップデートするだけで、誤検出されていたデータやファイルが除外されることがあります。Avastのプログラムのバージョンとウイルス定義のバージョンは常に最新バージョンにアップデートしておきましょう。

例外設定を行う

例外設定を行うことでAvastがブロックを行わないようになります。ただし、例外設定に追加したファイルやデータ、アプリはずっとブロックを行わなくなります。これによりセキュリティ面が弱くなってしまう可能性は覚えておきましょう。

もし誤検出から除外されなかったら

まずは、デバイスをすべてのネットワークから切り離します。もしマルウェアだったことも想定して、増殖させない為にもインターネット接続を切りましょう。そして復元できるようにした上で、再スキャンを行ってみましょう。マルウェアが検出されなければOKです。もしマルウェアがそれでも検出された場合は、次の3つが実行できます。

  • 修復:ウイルスのファイルのみの削除を試みます。
  • チェストに移動:ファイル、データを安全な場所に隔離します。
  • 削除:ウイルスに感染した疑いのあるファイルを完全に削除します。

まとめ

この記事では、Avast マルウェア 誤検出について対策と対処法をご紹介してきましたがいかがでしたか。事前にAvast マルウェア 誤検出についての対策と対処方法がわかっていれば、万が一マルウェア 誤検出が起こってしまっても、慌てず対応することができますよね。ぜひこの記事を活用してみてくださいね。