コンテンツへスキップ

典型的なネット詐欺とその手口とは?知識をつけて被害を防ごう!

典型的なネット詐欺とその手口とは?知識をつけて被害を防ごう!

何か調べたいとき、テレビや本を観たいときに、簡単に調べる・観ることができる「インターネット社会」の現在。便利な一方で、「ネット詐欺」によって被害を受ける人が続出しています。今回はインターネット社会で生活していく上で、安心してネット生活を送ることができるように、典型的なネット詐欺について紹介していきます。

ネット詐欺の特徴やその対応方法

ここでは、ネット詐欺の代表として大きく4つを取り上げていきます。

ワンクリック詐欺

ワンクリック詐欺は、アダルトサイトや出会い系サイトに多く、「登録完了しました。〇日までに〇万円の金額をお支払いください。」と金銭を請求する画面が表示される架空請求です。

基本的にワンクリック詐欺の請求に対して、請求画面をそのまま閉じて無視して構いません。その後、詐欺グループからメールや電話がくる可能性もあるため、対応しないように拒否設定しましょう。

売買ネット詐欺

オークション次点詐欺

オークションで商品を落札しようとしている人をターゲットに、商品の引き渡しをせずに代金だけを受け取る詐欺です。

もし詐欺に遭った場合は、オークションサイトに補償制度が受けられるか問い合わせをしましょう。

オークションなりすまし詐欺

オークションのログインIDを入手した第三者が、ログインIDを不正利用する詐欺です。詐欺師に出品分の利益が入る一方、出品本人は手数料の請求しかされません。

なりすましが分かった時点で、そのオークションサイトでのIDは消すようにしましょう。

偽ブランド品詐欺

本物に似た偽物の商品やコピー商品(CDやDVD等)が送られ、返品しても支払った代金は返ってこないという詐欺です。

予め相手の所在地の確認や商品の相場を調べておきましょう。

オークション返品詐欺

売買完了後に買主から返品・返金の要求をされ、返品・返金手続きした後に返ってきた返品商品が偽物にすり替わっているという詐欺です。

予め返品は不可能であることを知らせましょう。もし被害に遭った場合は民事訴訟での対応になります。警察は事件として取り扱ってくれませんので注意してください。

懸賞サイトのポイント詐欺

懸賞サイトや広告サイトを介して、現金へ換金できるポイント制度を利用した詐欺です。集めたポイントを換金しようとしても換金できません。

対処方法は、クレジットカードや口座情報を入力しないようにすることです。もし登録してしまった時には、速やかにカード会社や金融機関に連絡し、使用停止依頼をしましょう。

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺は、実在する企業を装ったメールを送ることで、そのメール内容や記載されたリンクから個人のログイン情報を入手することを目的とした詐欺です。

実在する企業とよく似ているため見分けが難しいのですが、もし詐欺に遭ってしまったと思った時には、すぐにログインIDやパスワードの変更、アカウントの一時停止をしましょう。

偽セキュリティソフト詐欺

偽セキュリティソフト詐欺は、インターネットの利用中に「コンピュータウイルスに感染しました。セキュリティ対策しましょう」といった嘘の告知をし、製品を騙して購入させたり、ウイルス付のソフトをインストールさせたりすることを目的とした詐欺です。被害に遭うと、個人情報を盗まれます。

対処方法は、予め正式なセキュリティソフトをダウンロードしておくことです。もし金銭的被害に遭った場合には、金融機関への口座の凍結依頼や警察へ被害届を提出しましょう。

ネットを利用する際に注意することとは?

代表的なものだけでも、これほどの詐欺があります。それだけネット詐欺が横行しているということが分かりますね。ネット詐欺は、警視庁も積極的に注意喚起を行っており、各々が気をつけなければならない詐欺手口です。そのため、少しでも詐欺に遭わないように、次のようなことを日々注意することが大切になってきます。

  • 身に覚えのない費用や不当な料金などの請求は無視する
  • 販売されている物の価格が相場より安すぎる場合はその物について信用しない
  • URLの末尾が「.jp」でない場合は疑う
  • 「手数料」「管理費」「保証金」「預り金」「信用確認」などの名目で事前に現金の振り込みを要求してきた場合は、詐欺を疑う
  • 国内の大手サイトや大手セキュリティソフトを利用する
  • 警告表示や広告された怪しいものは無視する
  • ウイルス対策ソフトはダウンロード後、常に最新状態にアップロードする など

最後に

インターネットが普及した社会において、「パソコンウイルス」や「スマホウイルス」というワードを見ると心配になる方もいると思います。特に、最近ではオンラインショップや中古売買のサイトやアプリも多く利用されていたりするので、詐欺に遭うリスクは益々高くなっています。ご自身でもネット詐欺についての知識を持ち、注意していくことでネット詐欺の被害を未然に防ぎましょう!