皆さん、パソコンやスマホを使ってメールで友達や家族と連絡を取ったり、インターネットで様々な情報を調べたり、さらにインターネットを通じて、商品やサービスを購入したりしていませんか?そういったことができるので、パソコンは非常に便利ですが、その反面危険が潜んでいることをご存知ですか?
その一つが「コンピューターウイルス」です!今回は「コンピューターウイルス」とは何か、どうやって感染するのか、感染するとどうなるのかや、感染しないための予防方法を解説します。
「コンピューターウイルス」はマルウェアの一種
日常の中で風邪をひいてしまって、その風邪のウイルスで体調が悪くなってしまいますよね?マルウェアは、その私たちの「風邪」に似ているんです。
マルウェアは多様な感染経路からパソコンの中に入り、パソコンを起動できなくしたり、個人情報を盗みとったり、迷惑なメッセージを出したり、コンピュータに何らかの損害を与えるために作成された不正プログラムのことです。「あれ、それはコンピューターウイルスじゃないの?」と考えた方もいると思いますので、説明しましょう!「コンピューターウイルス」は、実はマルウェアの一種です。年を追うごとにマルウェアの種類は増えており、現在では代表的なものとして
- ●コンピューターウイルス
- ●ワーム
- ●トロイの木馬
- ●ランサムウェア
が挙げられます。
マルウェアはどこから侵入するのか?
ここからは、「マルウェアの感染経路はどこにあるのか」について紹介します。
メールによる感染
メールによる感染タイミングは、次の通りです。
- ●メールを開いたとき
- ●メールのリンクをクリックしたとき
- ●添付ファイルを開いたとき
見知らぬメールを開かないようにしましょう!
不正なソフトウェアやアプリのインストール
便利なソフトウェアがたくさん流通していますが、インストールやアップデート時に違うソフトをダウンロードするように仕組まれている場合もあります。余計なチェックリストなど無いか注意しましょう。
また、メールやSNSの投稿、ネット広告などでユーザを不正サイトに誘導し、マルウェアをインストールさせる手口もあるため、非公式のソフトウェアには注意しましょう!
不正なホームページからの感染
不審なホームページをアクセスすると、自動的にマルウェアがダウンロードされる「ドライブバイダウンロード」というサイバー攻撃があります。ホームページの閲覧やファイルをダウンロードして実行すると感染する場合もありますので、できるだけ怪しいウェブサイトにはアクセスしないようにしてください。
各種記憶媒体からの感染
インターネットを経由しなくても、USBメモリー、CD-Rや外付けのハードディスクなどにマルウェアが仕込まれていて、ファイルの交換やパソコンと接続するだけで感染する場合もあります。
ネットワーク侵入
社内や家庭内のネットワークで、1台のパソコンが感染していたら、そのネットワークにある他のパソコンにどんどんマルウェアの感染が拡大してしまうことがあります。
マルウェアに感染するとどうなる?
感染したことに気がつきやすい被害もあれば、全然気が付かないものもあります。実際にマルウェアに感染してしまうと、どんな被害にあう可能性があるかをご紹介します。
感染したことに気がつきやすい被害
- ●パソコンやプログラムの自動停止や、突然動かなくなる。
- ●パソコンの画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージなどが表示されたり、音楽を演奏したり、正確な画面表示が行えなくなる。
- ●パソコンの画面上の表示が崩れる。
- ●保存されたデータが改ざんされる。
- ●パソコンを勝手にロックされて持ち主でも操作ができなくなる。
- ●インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう。
感染したことに気がつかない被害
- ●ウイルス付きのメールやデータを外部に送信する。
- ●パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう。
- ●パソコン内の個人情報やクレジットカード情報などを抜き取られたり、その情報が流出したりされる。
マルウェアに感染しないための予防方法
マルウェアに感染しないために、基本的な予防方法をご紹介します。
- ●パソコンにインストールしているOSやソフトの更新プログラムが提供されたら速やかに適用する。
- ●怪しいリンクや、メールはクリックしない。不審な添付ファイルも開かない。
- ●重要なファイルは漏洩しても、開けないように暗号化しておく。
そして、被害を防ぐために確実にしないといけないのが
- ●セキュリティソフトを活用し、常に最新バージョンにしておくこと!!
セキュリティソフトを使うことで、必要なマルウェアの検出や回避等を自動的に行い、不正サイトへのアクセスや、マルウェアの感染リスクを下げてくれます。できれば有料のセキュリティソフト おすすめを使用した方がいいでしょう。
最後に
本記事では、知っておきたいコンピューターウイルス(マルウェア)の対策について紹介しました。ほとんどパソコンでできる現代の環境では、できる限りセキュリティソフト おすすめを活用し、サイバー攻撃への対策をしておきましょう!