不正アクセスの届出状況についてさまざまな情報を提供しているIPAが2023年2月に発表した『コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況』によると、「2022 年に寄せられたウイルス届出は、年間で前年の 878 件より 318 件(約 36.2%)少ない、560 件の届出 があった。 このうち、ウイルス感染被害(実被害)があった届出は 188 件であった」と公表しました。新型コロナウイルスも落ち着き、ウイルス感染被害も減少していますが、ゼロにはなっていません。そこで大切なのはパソコンやスマホにセキュリティソフトをしっかりと設定しておくことです。
そしてセキュリティソフトは自分が守りたいものをしっかり守れるものを選ばないといけません。そこで今回は日本でも知名度の高い無料セキュリティソフト『avast』について評判や満足度も合わせてまとめていきます。
avastとは
『avast』とは、マルウェアの侵入を可能にするセキュリティ上の欠陥をすべて見つけ出してブロックする「スマート スキャン」により、PC を保護する無料のアンチウイルスソフトです。
ウイルス被害の危険性が高い設定やパスワード、問題のあるブラウザー拡張機能や最新ではないアプリなどを検知し、未更新のソフトウェアを検出する「ソフトウェア アップデーター」により、パソコンやスマホを保護します。ネットワークの脆弱性のスキャンを行う「Wi-Fi 検査」機能を搭載し、さらにパスワード保護などの機能を備えています。
実際にマルウェアを発見したとTwitterにも報告していました。
avastへの評価は?
アバスト 評価について、実際のユーザーからはどのように評価されているのか、まとめます。
良い評価
やはり高評価を受けている理由としては無料でありながら十分な性能がついているところのようです。
ただし、やはり有料ソフトの方がサポートは安心という声もあります。
悪い評価
一方でavastに対して悪い評価をしている人もいます。
セキュリティ性能が高くてこうなっている可能性もあります。
普段使っているアプリが起動できない、という報告も。
アバストが重たいと言う報告もありました。ESETが非常に軽い、と言うのもありそうですが。
総合的な満足度は?
avastについてさまざまな方が評価をしているサイトを見ていると、実は星1つ(5つが最高)の評価が散見されました。「avastは広告がうざいし、正直microsoftdefander以下だ。
ブルースクリーンが多くなり、まれに通信障害も発生、アンインストールするときには15分ほどのアンケートを強制的にやらされる。」、「PC内の情報を探りまわっている感じがする」、と散々な評価を受けていました。
星5つつけている方も33%と多くいたことから使用したい環境によって、と言うこともあるでしょうが、マイナス評価のコメントをみると導入も躊躇うような内容でした。
最後に
今回は無料セキュリティソフトとして有名なavastについてまとめてきました。
ユーザー数が多く、酷評されているケースも散見されました。ただ、性能としてはネットサーフィンをする程度であれば十分、かつ不満を感じることはないでしょうから、お金をかけずにセキュリティソフトを導入したい、と言う方はぜひ検討してみてくださいね!